子育て専門心理療法サロン|神戸明石

  • HOME
  • 自己紹介
  • STUDY
  • メルマガ
  • LINE無料相談

  • >イライラする人はまずここ

    実は感情をコントロールできるようになるための コツがあるんです!まずは気軽にお試しを

  • >何で感情的になるの?

    感情的になる原因はさまざま。 まずは自分の原因が何か知ろう!

  • >モンスターママ度チェック

    おだやかママからはほど遠い? あなたの感情起伏レベルをチェック!

News Information

過去の記事一覧を見る

  • 登録されているお知らせはございません。

Recommended

Hello world!

  • 未分類

WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。 …

ピックアップ記事

  1. 登録されている記事はございません。

Instagram

hitomi.cocoro

末娘入園式、次男入学式、長男5年生 末娘入園式、次男入学式、長男5年生
毎日毎日目まぐるしいし、
子どもたちの成長はおもろくてかわいくて。
節目はいちいち泣ける、
 
 
 
 
はいどうぞ、ありがとう
が、できはじめた1歳娘。
 
モノを受け取ったら必ず、
胸のあたりにギュって抱きしめる仕草をする。
 
そんなんお兄たちはせんかったなぁ。
かわゆい、
 
 
 
 
娘のごはん中、泣いて食事が進まないとき
何も言わずにささっとおもちゃを集めて
機嫌をとってくれる次男。
 
ジェントルメンができるが故に、かっこいい看板できて失敗しづらくなってるよね、
 
何事もただの経験でしかないんよ、失敗できたほうがかっこいいねんで、といつも一言そえる。
 
 
 
 
 
マイペースな長男は
自分の世界がとっても深いし、
好きなことへの創造力はハンパない。
 
ひとつひとつ丁寧にクリアするから時間は必要だけれど、ハマると黙々とエンドレス練習できる集中力。
 
得意を伸ばしていくことを大事にしてね、と。
 
 
 
 
さて、母はただただ
みなの進級進学の書類書きと紙のデータ化。
 
時代錯誤よ、紙やら手書きやら。
せめて何かしらの入力方式にしてほひい
(›´A`‹ )チカレタ
最近のむすめ。   たっちが上手にな 最近のむすめ。
 
たっちが上手になって
よたよた歩きまわれるよ。
 
おにい達に愛でられて
自由奔放、
 
お気に召さないときはオテンバむすめ
叩いてもおにい達は怒らないね😂
 
 
 
【1歳1ヶ月3w】
ほぼほぼ普通食
お昼寝1〜3回(おんぶのみ)
20歩くらい歩ける
まんままんま、と言う
パチパチ、バイバイする
絵本だいすき
(いないいないばあ、の絵本がお気に入り)
おにい達があやすと大笑いする
ミルクをやめはじめたら便秘気味
側を離れると大泣きする
嫌なことがあったり、体調が良くないときは
モノを投げたり、腕を噛んだりする、
⁡
#1歳
#女の子
#3人育児
#高齢出産
#6歳
#10歳
昨年は40歳からの子育てにはじまり、 昨年は40歳からの子育てにはじまり、嵐のような1年でした。

今年も濃ゆい濃ゆい1年になることが確定していますが、たのしんで過ごしたいと思います。
 
今年もどうぞ
よろしくお願いいたします₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
少し前のむすめ、発見。
お布団でねてるの、めずらしいわん👀
 
おんぶ下ろしたら、寝つきがよくなくて、
ずっと泣く泣く(用事終わらない笑)
 
しかし、お昼寝おんぶはよく寝る。
起きたらよく遊ぶし、よく食べる。
 
 
約10キロの重みに40ママの肩はちょっとね、笑
夜な夜な、ひとり整体⁺✧︎*

 
※ちなみに夜は、お布団で爆睡←え、?

#8ヶ月
#お昼寝
#おんぶ
#3人子育て
Load More... Follow on Instagram
ページ上部へ戻る

子育て専門心理療法サロン|神戸明石

お問合せ

  • 05037015347
  • mail@kata-kusu.com
Copyright ©  子育て専門心理療法サロン|神戸明石 All Rights Reserved.
  • rss
  • Instagram